お子さんとの会話、言葉に頼りすぎていませんか?

Aloha〜♪
飯村ゆりこです。

実は気管支炎になってしまい
土曜日から声が出なくなってしまいました。

個別相談会やイベントに
ご予約いただいている皆様、
変更やご連絡をお待たせしてしまい
本当に申し訳ありません。

声出ないって初めて体験しましたが
めちゃくちゃしんどいものですね。

スノーマンの目黒くんのドラマSilentを
思い出しながら
手話で会話を試みましたが
(大学では手話サークルの副部長でした)

家族は手話がわからないので
なかなか無意味でした。笑

そんな中で気づいたのですが、

1歳の次女には
私の超絶小さいかすれた声でも
表情で何となく通じているんです!

1歳児なのでそもそも言葉も曖昧な状態。

つまり、言葉の重要度は高くなく
ママの表情(目)が重要なんですね。

なので言葉がなくても
表情で会話が成立するんですね。

お子さんが大きくなるにつれて
言葉に頼ろうとしてしまっていませんか?

遠くから大声で叫んで
返事がないと「なんで返事しないのよ!」
なんて勝手に怒ったり

ママって呼ばれて
目も見ずに「何?忙しいんだけど」
なんてイライラしながら返事したり

大きくなると
表情で会話することを忘れてしまうから

気付かないうちに
愛のない言葉を
投げかけてしまったり

想いやりにかける言葉を
ぶつけてしまったりして

傷つけてしまうとこに繋がるんだろうな、
って感じました。

ママはもっと顔の筋肉を動かして
愛情を表情で伝えることを意識して
心豊かな子どもに育てていきたいですね!

私もがんばります。
あなたもがんばって^^